AdGuard for iOSでは、ライセンスキーを直接入力するのではなく、AdGuardアカウントにライセンスキーを追加し、そのAdGuardアカウントでログインしてライセンスを認証します。
すでにAdGuardアカウントを作成し、ライセンスキーを登録済みの方は、新しいAdGuardアカウントを作成せず インストールとライセンス認証 へ進み、既存のAdGuardアカウントをご利用ください。
ご注意: noreply@adguard.com からのメールが受信できるように、迷惑メールフィルタなどを設定しておいてください
1. |
Safariで my.adguard.com にアクセスします。 |
---|---|
2. |
「ログインまたはアカウントご登録」ページでメールアドレスを入力し、「次へ」を選択します。 ![]() |
3. |
プライバシーポリシーと利用規約に同意し、パスワードを入力して「次へ」を選択します。 ![]() あるいは、「ワンタイムコードを使ってログイン」を選択します。 |
4. |
次の画面で、登録したメールアドレス宛に届いたメールに記載されているワンタイムコードを入力します。 ![]() ページが自動で遷移しない場合は「次へ」を選択します。 |
5. |
メニューから「ライセンス」ページに移動し、「ライセンスを紐付けする」を選択します。 ![]() |
6. |
ライセンスキーを入力して「紐付けする」を選択します。 ![]() |
7. |
追加したライセンスキーが表示されたら完了です。 ![]() |
1. |
Safariで以下の「インストール」ボタンを選択してApp StoreのAdGuard for iOS製品ページにアクセスします。
↑ このボタンを押す |
---|---|
2. |
「入手」ボタンを選択し、必要に応じてApple IDの認証を行ってAdGuardをインストールします。 ![]() |
3. |
AdGuardを起動し、利用規約とプライバシーポリシーに同意して「次へ」を選択し、アプリの設定ガイドを確認することができます。 ![]() |
4. |
次に、通知の許可を求めるメッセージが表示されます。「許可」または「許可しない」を選択します。この選択は、後からiOSの通知設定で変更できます。 ![]() |
5. |
画面下部にある設定(ギアアイコン)を選択します。 ![]() |
6. |
開いた画面の下の方にある「ライセンス」を選択します。 ![]() |
7. |
画面右上にある「ログイン」を選択します。 ![]() |
8. |
AdGuardアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してログインします。 ![]() |
9. |
ライセンスが正しく認証された旨のメッセージが表示されます。 ![]() |
10. |
トップ画面から、AdGuard for iOSの使い方を説明したビデオを見ることができます。以下の説明と合わせてご参照ください。 |
11. |
iOS 15以降では、AdGuardのSafari機能拡張を利用して、高度な広告ブロックを行うことができます。 |
1. |
まず、iOSシステムの「設定」から「Safari」を選択します。 ![]() |
---|---|
2. |
一般タブの「機能拡張」(iOS 14以前の場合は「コンテンツブロッカー」)を開いて、AdGuardのコンテンツブロッカーをすべてオンにしてください。 ![]() |
3. |
AdGuardアプリを開き、下部の左から2番目の盾のアイコン(AdGuardによる保護)を選択します。 ![]() |
4. |
「Safariでブロック」を選択します。 ![]() |
5. |
「フィルタ」を選択します。 ![]() |
6. |
フィルタを有効にします。 ![]() Safariで広告をブロックするには、最低限以下のフィルタを有効にすることをお勧めします。
|
1. |
Safariでページの内容を指定してAdGuardでブロックできるように設定するには、広告をブロックしたページをSafariで開いている状態で、機能拡張アイコンを選択します。 ![]() Safari機能拡張を有効にしていない場合、あるいはiOS 14以前の場合は、共有アイコンを選択します。 ![]() |
---|---|
2. |
機能拡張または共有シートの一覧からAdGuardアイコンを選択します。 ![]() 共有シートの一覧にAdGuardのアイコンがない場合は、「編集」を選択してAdGuardアイコンを追加します。この操作を一度行うと、次から一覧にAdGuardアイコンが表示されます。 |
3. |
「このページで要素をブロック」を選択します。 ![]() |
4. |
「開始」を選択し、ブロックしたい要素を選択すると、次のようなコントロールが表示されます。
![]() |
5. |
必要に応じて緑色の枠を拡大または縮小します。 |
6. |
プレビューして問題なければ、チェックマークを選択して決定します。 |
7. |
選択した内容に従ってルールが作成されます。 |
1. |
画面下の左から2番目の盾のアイコンを選択して「AdGuardによる保護」画面を開きます。 ![]() |
---|---|
2. |
「DNS通信を保護」を選択します。 ![]() |
3. |
スイッチをオンにします。 ![]() |
4. |
「VPNが作成されます」というメッセージが表示されるので「OK」を選択します。 ![]() |
5. |
「AdGuardがVPN構成の追加を求めています」というメッセージが表示されるので「許可」を選択します。その後、必要に応じてFaceID/TouchID/パスコードで認証します。 ![]() |
6. |
VPN構成を追加したら「DNSサーバー」を選択します。 ![]() |
7. |
広告ブロックを利用するには「AdGuard DNS」を選択します。 ![]() |
AdGuardはDNSを使用するためにVPNを作成しますが、これはローカルなVPNです。外部のサーバとVPNで接続するものではありません。